TEDxKioicho 2024(東京都千代田区)で、車椅子再発見プロジェクトのアイデアを発信させていただきました。
首都東京の中心地で開催されたTEDxイベント、そしてオーガナイザーである杉本 真樹先生(医師/帝京大学冲永総合研究所教授)のご尽力もあり、登壇者や参加者には、東京都医師会や厚労省、AIスタートアップなど、日本の医療・ヘルスケア分野の第一線で活躍されておられる方も多く、トークはもちろん、交流会でもさまざま意見交換させていただきました。
また、今回の登壇者で実際の車椅子ユーザーである高尾 洋之先生(医師/東京慈恵会医科大学)のアクセシビリティの講演には、大変勇気と希望をいただきましたし、せっかくなので先生の車椅子も調整させていただきました。
なお、今回のトークは編集・アメリカ本国のTED本部の承認を経て、世界中に配信される予定です。
私たちのプロジェクトが、日本、そして世界の人々に広がっていくことを願っています。
ご参加くださった皆さま、登壇者の皆さま、そして運営の皆さま、ありがとうございました!
※TEDx(テデックス)は、非営利団体TEDの「Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」という理念に基づいて、世界各地で自主的に運営されているイベントです。TED本部から正式にライセンスを受け、TEDの定めた運用ルールに沿いつつ、各地域で独自の色を出して運営されています。
首都東京の中心地で開催されたTEDxイベント、そしてオーガナイザーである杉本 真樹先生(医師/帝京大学冲永総合研究所教授)のご尽力もあり、登壇者や参加者には、東京都医師会や厚労省、AIスタートアップなど、日本の医療・ヘルスケア分野の第一線で活躍されておられる方も多く、トークはもちろん、交流会でもさまざま意見交換させていただきました。
また、今回の登壇者で実際の車椅子ユーザーである高尾 洋之先生(医師/東京慈恵会医科大学)のアクセシビリティの講演には、大変勇気と希望をいただきましたし、せっかくなので先生の車椅子も調整させていただきました。
なお、今回のトークは編集・アメリカ本国のTED本部の承認を経て、世界中に配信される予定です。
私たちのプロジェクトが、日本、そして世界の人々に広がっていくことを願っています。
ご参加くださった皆さま、登壇者の皆さま、そして運営の皆さま、ありがとうございました!
※TEDx(テデックス)は、非営利団体TEDの「Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」という理念に基づいて、世界各地で自主的に運営されているイベントです。TED本部から正式にライセンスを受け、TEDの定めた運用ルールに沿いつつ、各地域で独自の色を出して運営されています。