四国医療専門学校 様(香川県綾歌郡宇多津町)で、車椅子再発見プロジェクトの講演をさせていただきました。
こちらの学校では毎年、理学療法学科と作業療法学科で講演させていただいています。
今回ご参加くださったのは、各学科の2年生。
皆さんとても元気で明るく、まさに“20代の若者”と言った印象。
しかし、講演が始まると表情が一変。
とても真剣な表情で、講演に耳を傾けてくださいました。
全国の医療系の学校を回らせていただいていると「学生のモチベーションを上げるのが難しい。」という課題を耳にします。
私たちは、相手の興味を惹き、感動を与え、まずは最初の一歩を踏み出してもらえる、そんな機会の提供を目指しています。
「何を伝えるか」だけでなく、「どう伝えるのか」にこだわっています。
今日ご参加くださった皆様が、これからの香川県の医療介護の車椅子の常識をアップデートしてくださることを期待しています。
四国医療専門学校 の皆様、ありがとうございました!
こちらの学校では毎年、理学療法学科と作業療法学科で講演させていただいています。
今回ご参加くださったのは、各学科の2年生。
皆さんとても元気で明るく、まさに“20代の若者”と言った印象。
しかし、講演が始まると表情が一変。
とても真剣な表情で、講演に耳を傾けてくださいました。
全国の医療系の学校を回らせていただいていると「学生のモチベーションを上げるのが難しい。」という課題を耳にします。
私たちは、相手の興味を惹き、感動を与え、まずは最初の一歩を踏み出してもらえる、そんな機会の提供を目指しています。
「何を伝えるか」だけでなく、「どう伝えるのか」にこだわっています。
今日ご参加くださった皆様が、これからの香川県の医療介護の車椅子の常識をアップデートしてくださることを期待しています。
四国医療専門学校 の皆様、ありがとうございました!