社会福祉法人きづき会 特別養護老人ホーム いなさ園 様(島根県出雲市)で、車椅子再発見プロジェクトの講演をさせていただきました。
こちらは旧暦の10月に全国の神様を迎え入れるという、「稲佐の浜」のすぐ近くにある施設。
今回は、昨年11月の島根県初開催からの繋がりでご紹介いただき、介護スタッフさん、理学療法療法士さん、同じ法人のケアマネージャーさんがご参加くださいました。
実際に座っている姿勢で困っているご利用者も多いようで、講演中の皆さんも真剣そのもの。
ずっとメモをとってくださっていた20代の若い介護スタッフさんもいて、その方、講演後すぐに居室にいるご利用さんの座位姿勢のチェックに行ってくださったとか。
「背中と背もたれの隙間が埋められると、こんなに楽になるんだ」
「今まではなんとなくやっていたけど、車椅子のこの部分をなぜ調整した方がいいのか、しないといけないのか、その根拠がよくわかりました」
など、再発見の感想もいただき、大変充実した時間となりました。
特別養護老人ホーム いなさ園 の皆さま、ありがとうございました!
こちらは旧暦の10月に全国の神様を迎え入れるという、「稲佐の浜」のすぐ近くにある施設。
今回は、昨年11月の島根県初開催からの繋がりでご紹介いただき、介護スタッフさん、理学療法療法士さん、同じ法人のケアマネージャーさんがご参加くださいました。
実際に座っている姿勢で困っているご利用者も多いようで、講演中の皆さんも真剣そのもの。
ずっとメモをとってくださっていた20代の若い介護スタッフさんもいて、その方、講演後すぐに居室にいるご利用さんの座位姿勢のチェックに行ってくださったとか。
「背中と背もたれの隙間が埋められると、こんなに楽になるんだ」
「今まではなんとなくやっていたけど、車椅子のこの部分をなぜ調整した方がいいのか、しないといけないのか、その根拠がよくわかりました」
など、再発見の感想もいただき、大変充実した時間となりました。
特別養護老人ホーム いなさ園 の皆さま、ありがとうございました!


