医療法人神奈川せいわ会 介護老人保健施設のどか 様(神奈川県相模原市)で、車椅子再発見プロジェクトの講演をさせていただきました。
今回はリハビリスタッフさんを中心に、看護、介護のスタッフさん、ケアマネジャーさんもご参加くださいました。
久しぶりの研修会とのことでしたが、皆さんにはしっかり盛り上げてもらい、とても良い時間を過ごすことができました。
講演中に車椅子の座り比べ体験に協力してくださったケアマネジャーさんからは、
「調整機能の付いた車椅子に座ったら、とてもリラックスできました、今までの普通型の車椅子だと自分の身体を支えるために、無駄に力を入れて座っていたような気がします。」
といったコメントをくださり、さらには
「比較するとよくわかりますね。利用者さんの苦痛がよく分かりました。」
ということで、講演後の体験の時間でも他のスタッフさんに、
「絶対乗り比べた方がいいよ」
と積極的に勧めてくださいました。
車椅子利用者さんの「苦痛」を体験する、そしてより「自分ごと」として考えるようになってもらう。
今回の講演会では、それをより深く感じていただけたように思います。そして明日からは、今まで以上に苦しい思いをされている方を見つけてくださることと思います。
介護老人保健施設のどか の皆さま、ありがとうございました!
今回はリハビリスタッフさんを中心に、看護、介護のスタッフさん、ケアマネジャーさんもご参加くださいました。
久しぶりの研修会とのことでしたが、皆さんにはしっかり盛り上げてもらい、とても良い時間を過ごすことができました。
講演中に車椅子の座り比べ体験に協力してくださったケアマネジャーさんからは、
「調整機能の付いた車椅子に座ったら、とてもリラックスできました、今までの普通型の車椅子だと自分の身体を支えるために、無駄に力を入れて座っていたような気がします。」
といったコメントをくださり、さらには
「比較するとよくわかりますね。利用者さんの苦痛がよく分かりました。」
ということで、講演後の体験の時間でも他のスタッフさんに、
「絶対乗り比べた方がいいよ」
と積極的に勧めてくださいました。
車椅子利用者さんの「苦痛」を体験する、そしてより「自分ごと」として考えるようになってもらう。
今回の講演会では、それをより深く感じていただけたように思います。そして明日からは、今まで以上に苦しい思いをされている方を見つけてくださることと思います。
介護老人保健施設のどか の皆さま、ありがとうございました!


