医療法人恭昭会 彦根中央病院 様(滋賀県彦根市) で、車椅子再発見プロジェクトの講演をさせていただきました。
今回も多くのリハビリテーションスタッフに加え、看護師の方々もご参加くださいました。なかには、出勤日でないにも関わらずわざわざ駆けつけてくださった方々も。
ある方は「これまで車椅子の機能といえば、肘置きの跳ね上げ機能が最上級だとだと思っていたのに、こんなに進化しているなんて!」と驚いておられました。
また今回は、活動をサポートくださっている車椅子メーカー株式会社松永製作所の、製造部門の社員の皆様も見学にお越しくださいました。
「実際の車椅子を利用している方々を初めて見ましたし、車椅子上の姿勢の重要性を実感しました。来てみて本当によかったです。」
車椅子再発見プロジェクトは、単にシーティングの知識や車椅子の機能をお届けする活動ではありません。
“車椅子の選定や調整に関わる人々。”
“車椅子の生み出す人々。”
そして、”車椅子を必要とする人々やそのご家族。”
いろんな人たちの架け橋になる、そんなきっかけづくりの場でもあります。
これこそが、既存の研修とは一線を画すプロジェクトなんです。
彦根中央病院 の皆様、ありがとうございました!
今回も多くのリハビリテーションスタッフに加え、看護師の方々もご参加くださいました。なかには、出勤日でないにも関わらずわざわざ駆けつけてくださった方々も。
ある方は「これまで車椅子の機能といえば、肘置きの跳ね上げ機能が最上級だとだと思っていたのに、こんなに進化しているなんて!」と驚いておられました。
また今回は、活動をサポートくださっている車椅子メーカー株式会社松永製作所の、製造部門の社員の皆様も見学にお越しくださいました。
「実際の車椅子を利用している方々を初めて見ましたし、車椅子上の姿勢の重要性を実感しました。来てみて本当によかったです。」
車椅子再発見プロジェクトは、単にシーティングの知識や車椅子の機能をお届けする活動ではありません。
“車椅子の選定や調整に関わる人々。”
“車椅子の生み出す人々。”
そして、”車椅子を必要とする人々やそのご家族。”
いろんな人たちの架け橋になる、そんなきっかけづくりの場でもあります。
これこそが、既存の研修とは一線を画すプロジェクトなんです。
彦根中央病院 の皆様、ありがとうございました!


